ホーム 調査研究事業 刊行物と資料 教育さいたま 教育さいたま31号目次
  
◆内容をPDF形式でご覧いただけます
教育さいたま  31号  目次
◎巻頭言
  副教育長 久保田 章
◎特別寄稿
  さいたま市教育委員会教育長 細田 眞由美
◎巻頭論文
  「新しい学習指導要領を読み解くための視点」新しい画面で開きます              
    文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教育課程企画室長   白井 俊
◎特集 テーマ
 「社会を生き抜く力をはぐくみ、多様な個性が生かされる教育の推進」
「道徳教育」研究指定校
 「自ら考え判断し、実践できる児童の育成」〜道徳・自立活動を通して〜 新しい画面で開きます
浦和区 仲本小学校 教諭 藤田 典子
              大宮区 大成中学校 教諭 岡崎 拓人・秋山 祐介
                             北区 つばさ小学校 教諭 湯沢 太一
◇「さいたま市英語教育研究開発モデル校」研究指定校
 
「生き生きと笑顔で楽しむG・Sを目指して」
  〜学校全体で積み重ねた3年間の取組〜
新しい画面で開きます
中央区 大戸小学校 教諭 朝比奈 直美
◎学校の風景
                           岩槻区 城北小学校 教頭 大河内 範一
       南区 大谷場中学校 教諭 色摩 大輝
 「『国際交流事業』の取組 新しい画面で開きます
                             緑 区 美園中学校 主幹教諭 水村 亨
 「ユニバーサルデザインの考え方を取り入れた授業・学習環境づくり」 新しい画面で開きます
   北区 土呂中学校 教諭 大平 篤
浦和区 浦和高等学校 校長 平川 充保
大宮区 幼児教育センター付属幼稚園 教頭 緒方 健二
◎クローズアップ
授業の達人
浦和区 高砂小学校 教諭 飛知和 朋子
見沼区 春里中学校 教諭 小林 亮太
企業等体験研修
緑区 野田小学校 教諭 濱野 静
岩槻区 岩槻中学校 教諭 太田 康雄
フレッシュ先生
南区 大谷場小学校 教諭 佐藤 夕貴奈
桜区 神田小学校 教諭 奥川 真冬
西区 指扇中学校 教諭 渡邉 大・佐伯 美有
◎トピックス
教職員人事課
 ○総合教育相談室及びさいたま市子ども家庭総合センターの紹介 新しい画面で開きます 
                                         総合教育相談室
 学習状況調査の結果を活用した学力向上策の展開 新しい画面で開きます
                                                教育研究所
編集後記 新しい画面で開きます

表紙一覧へ戻る

教育さいたまTOP
 
 
ホーム 調査研究事業 刊行物と資料 教育さいたま 教育さいたま31号目次
 
  このページのトップへ  
Copyright(C)2006 Saitama Municipal Institute Of Education. All rights reserved.