|
|
駐車場案内図 |
|
駐車場利用について |
教育研究所の駐車場利用に当たり、皆様が気持ちよく使用できるよう、御協力をお願いします。次の留意点を利用時の参考にしてください。 |
|
駐車場 |
留意点 |
第1駐車場 |
 |
○ |
研修会講師、教育相談利用者が優先です。 |
|
|
|
|
○ |
研修会参加者の駐車はできません。 |
|
利用者:教育相談利用者優先 |
第3駐車場 |
 |
○ |
交通安全に十分注意してください。 |
○ |
周辺の方の迷惑にならないように気を付けてください。
・前向き駐車
・アイドリングストップ
・大声、立ち話の禁止 |
○ |
左図■以外の車については午前利用者は12:00〜12:15、午後利用者は16:30〜16:45に車の移動をお願いします。 |
○ |
利用時間は、8:30〜17:30となります。
なお、18:00に施錠します。 |
|
教育研究所利用者 |
※可能な限り、公共の交通機関を御利用ください。
※駐車場に車を止めて研究所を離れる場合は、必ず事務室に届けてください。
※岸町小学校の通学路があります。交通安全の徹底をお願いします。 |
|
|
|
|
|
|