更新情報
分かる楽しさを味わわせたい。
できる喜びを感じさせたい。
私たち教師は、そのような思いをもって
日々、子どもたちと接しています。
どのように指導したら分かるようになるのか、
どのように指導したらできるようになるのか。
この研究では、各教科から
子どもたちに「目に見える学力」を付けるための手だてを紹介します。
どの手だても、さいたま市内の教員が実践を通して提起したものです。
子どもたちの「学力」に関心のある方、すべての方にお読みいただきたい研究です。
(平成18年度 教科研究委員会)
教科研究の趣旨と方法、研究推進の方針について述べました。
「目に見える学力」「一点突破」など研究のキーワードについて解説しました。
→
「全体構想」のページへ
小学校8教科・中学校8教科にわたる公開授業研究会開催一覧。
参加申込書を付けました。
→
「Lesson Study研修会」のページへ
現在進行形で掲載します。
小学校8教科・中学校8教科 教科ごとの研究構想、学習指導案、授業研究記録、実践事例を紹介しています。
→
「各教科」のページへ
研究の概要はリーフレットにまとめ、市内すべての教員に配布します。
これまでにお寄せいただいた御意見・御感想等